ワタクシの健康法

チカ先生

2015年06月09日 20:36

うぉ~~。自慢のガラケー(笑)でお気に入りの場所の写真を撮ったら、こんな太陽の光の模様がでてきました~~~~。

というわけで、この写真の場所ですが・・・・・・・・・・・・「内緒で~~す!」

私は前職が「営業職」だったこともあり、車でヒョイっと立ち寄れる癒しスポット(さぼりスポット)」をいくつか持ってます。

この癒し&さぼりスポットこそが、最近の「マイ健康法です。

写真のとおり、酸素濃度の高そうな、涼しい、木陰のある場所で、のんびりクラッシック音楽(え!!!意外?)を聞いたり、一人バランスコーディネーションをしたり、ヨガをしたり、ウォーキングをしたり、深呼吸を何度もしたり・・・・行った気分でやりたいことをやっております。

なんだよ!単なるサボリぢゃねーか!!」とお思いかと・・・

でも私の場合は例えば「1本90分~150分しゃべったり・動いたり・洞察したり・フィードバックしたり」という教室を行うと、テンションがその時のまま(楽しくていいんですけど)で心身が軽い興奮状態で自宅に着き夜までそのまま・・・・・ということがあり結果、夜寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなってしまったり、それが翌日にひびいてしまったり、ということにもなるので、このような「癒しスポット」というのが大切になってきます。

今日も、帰り道にちょっくら寄ってまいりました。

今日は、森林の中でクラシック音楽中でも大好きなピアノでリストの「愛の夢」を聴きながら、10分程リラックスしてきました。

https://www.youtube.com/watch?v=ipHRrOd24bQ ←聴いたことのある曲だと思いますよ~

そうです!「運動に関係する音楽」とは無関係の曲です。それに!「私」という人物を少なからずご存じの方は「はっ???」という感じでしょ~~(笑)

まぁ~それはさておき、全くかけ離れたことをすることで「心身をクールダウン」でき、それが「私の健康法」になっております。

あと・・・なぜ?ピアノクラッシックが好きかって???(オイ!聞いてないけど)

はるかはるかはるか昔はピアノを習っていたからです!しかし、向いてなくてモーツアールトの「トルコ行進曲」を途中で挫折してしまいました(笑)

そんな訳で、超超超ハイレベルのリストの曲に憧れもあり好きなのかもしれません。

最後はワタクシごとになりましたが、ずぇひ皆様も「次なる仕事」や「ステップアップ」のために「癒し・リラクゼーション」を取り入れてみて下さい。「健康にもつながると思いますよ~~~。





関連記事