2015年07月28日 18:20
みなさんこんにちは~。このブログをご覧いただきありがとうございます。
さて先日 一区切りde嬉しい!!ということなんでしたが、この6月下旬~今まで、教室などで「ブログに乗せま~す、写真撮らせてくださ~い」なんて言っておきながら、ちっともご紹介できなかった、出来事をご紹介させて頂きます!
そして、お蔭様で松本市神林地区の町内会の「ふれあい健康ひろば」にお呼び頂きました。「梶海度」かじかいど 地区です。
この梶海度地区には「地区の歌」があり、それをみんなで歌いました。そして、写真の右上をご覧ください。伴奏は「オカリナ」です
この「オカリナ」が短調の曲に合うんです。短調で哀愁漂うけど、希望も見える!そんな感じの音でした。
ちなみに、写真正面の指揮者の元町会長さんとオカリナ伴奏の方は 毎月「神林福祉ひろば様のからだリフレッシュ講座」に来ていただいてる方です
こんな特技をお持ちだったとは・・・スゴイです!
そして、試験前日の夜にあった「塩尻市ヘルスアップ委員講習会」の「○○と△△を鍛えて、歩きも効果倍増!」という「バランスコーディネーション」秋の学びや~ IN TOKYO!! といろいろウォーキングで通常の歩きだけでは鍛えにくい部位を鍛える!という内容でおこないました。上記写真は私考案の「能歩き!」靴の中でつま先をあげて、スネの筋肉を鍛えます。あと太ももも~~
そして、「横あるき~」閉じる時に「骨盤底筋群」も意識して「尿失禁予防」「体幹部安定」の効果を引き出します。これが意外に疲れる~
そして、本日、教室で様々なプレゼントを頂きました!それがすべて私が「欲しい!」と思ってたもの~~~スゴイ引き寄せかやぁ~~~(笑)
編み物の先生お手製の「たわし」 あと「ハートのスワン」←これは「玄関に何か飾るモノ欲し~」と思ってた矢先に!そして写真にはありませんが「野菜たち」←今朝食べきってしまった矢先に!
あ~~ありがたや~
そんな訳で、皆さんに精神的にも食事的にも日用品的に渡る多くの部分で支えられてここまでやらせて頂いて大変感謝です。
これからも皆さんが「健幸」になるよう「感謝と喜び」を噛みしめながら取り組みたいと思います。
この場をおかりして、ありがとうございます。