2015年12月24日
皆様への感謝をこめて・・・


世の中は気ぜわしい&忙しい最中




時間にゆとりができるこの時に、この場をおかりして、日頃お世話になってる皆様へ心より「御礼


教室や講座にご参加下さった皆様
講座・教室を開講するにあたり、準備や集客をして下さった皆様
勇気をもってお問い合わせや仕事のご依頼をしてくださった皆様
教室に参加できずとも、私のことを気にかけてくださった皆様
細々と続けさせて頂いてるブログを見て下さってる皆様
そして、FBに「いいね!」をしてくださった方!(私はFBをやっていないのでとても有難いことです)
あと!指導スキルを伸ばすために様々なことを教えて下さった先生方!
特に私は「理解納得するまでに時間がかかるタイプ」なので、嫌な顏せず丁寧に教えてくださったり・・・
そして、何も言ってないのに「元気がない!私」の時に、嬉しくなる様な言葉をかけて下さった方々!
また、最近偶然の出会いから、私の原点である「陸上!!」松本市内の「陸上クラブ」にて「冬季練習の一環として」お仕事をさせて頂きました⇒TeamU
この1年間、本当に様々なお仕事をさせて頂き、私自身成長をさせて頂くことができました

ただこの健康運動指導士業は「ゴールのないフルマラソン



さて今日はクリスマスイブ





ありがとうございます

2015年04月13日
思いったっら吉日!!


皆様こんにちは~春ルンルン♪というわけにはなかなかいかない長い雨の日が続いておりますがいかがでしょうか?
さて!今回は誠に誠にワタクシごとな内容で大変恐縮ではございますが、
教室に行きますと「誰??ん??」と戸惑われる方がいらっしゃったのでご報告させて頂きます。
そうです!髪をバッサリ!!!!切りました~
10数年ぶりに久々のショートです!
私はクセ毛の剛毛で、収拾がつかない髪質なので、今まで縛ったりお団子にしたりと誤魔化してきました。とりあえず縛れば「安心感」がありましたが・・・その安心感から「新しい解放感」を感じてみたくなり
「切ってみようかなぁ~う~~んでもな~~やっぱり~~」とウジウジ自問自答しているのが嫌になって・・・
「えぇぇ~~~~いこういう時にはプロにきいちゃおう~」と思い、
お世話になってるこちらの美容室http://eponge.net/のスタイリスト藤原さんに連絡!!
すると偶然、お休みですぐに連絡が取れて早速美容師から見てのアドバイス。
「私は絶対ショートの方がオススメデス!!」と堂々たる太鼓判を頂き、次の日に予約(これがラッキーなことにも藤原さんに空きがありまして)バッサリ20センチ切って頂きました~。
とってもスッキリ
なぜ?ずっとロングにこだわっていたのか???と思うくらい!身も心も
軽い!軽い!軽い!
あまりにも軽いので「髪の毛を切るってどうしてこんなにも気持ちも軽やかにしてくれるのかな~」と調べてみましたら
髪で開運!!http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2010/10/post-1763.html という記事が目に入りました~~。
ちょっと怪しい(笑)感じですが、呼んでいくと「へぇ~~」と妙に納得しております。(笑)
そんな訳で、ショートヘアに生まれ変わっておりますので、相変わらずどうぞよろしくお願いいたします。(ペコリ)
2014年09月28日
乗り越えたぜ!!

皆様、こんにちは~。いつもこのブログをご覧いただき誠にありがとうございますぅ~~。
わたくしごとですが、この度、日本マタニティーフィットネス協会の「ママフィット」認定インストタクター試験に無事合格いたしました~。
「ママフィット」とは産後のお母さんのためのエクササイズ・体作りで、産後のリカバリーをして育児・授乳に必要な筋力・持久力を高めより「ママとして輝く」ためのプログラムです。
そもそも、受講するきっかけは・・・今年の4月に親友が出産し「体型がもどらな~~~い、助けてぇ~~」という声とお世話になってる施設から「こういうの何かありませんか?
」というお声をかけて頂いたことを皮切りに・・・・「よっしゃ~~やろぅ~~
」と一念発起して資格取得をめざした次第でした。
しかし、受講前、気合だけはあったのですが、受講中~試験日は仕事の合間に「勉強&実技練習」それを仕事の合間を利用して行いそこに「暑さ(8月9月上旬)」と「加齢
(アラフォーで物覚えが・・・・
)」というペナルティーが加わり、体力的にも精神的にも追い込まれていました。
「追い込まれるぅ~~&プレッシャー」
いやん!こんな感覚を日々味わったのはかれこれ1★年前以来です。前職の営業職時代もここまで追い詰めたことはなかったかもです。なぜなら・・・・当たり前ですが
「やらねば、できませんから・・・」
実技練習は、その親友や先輩や姉妹に客観的に見てもらうなど協力を頂きながら、やることができました。
頭に入りにくくなった筆記試験勉強は、自宅でやってしまうと暑さからダラけてしまうので、図書館や喫茶店など「人目に触れて寝てるとことをみられると恥ずかしい~」という公共の場に身を置いて行いました。
このように書くと、「一人では成し遂げることができなかった!」と思います。「人の協力と環境」があってこそ合格できたのだと思います。ご協力頂きました皆様ありがとうございました。(ペコリ)
これからは、シニア世代・働きざかり世代に加え「産後のママ世代」の健康づくりにも一役かわせて頂こうと思います

そして、勉強のためにコーヒー1杯とかで2時間も滞在させて頂いてしまったこともある(スタッフの皆様ご迷惑おかけしました~)、シルビアコーヒー島内店さんのコーヒーゼリー
勉強中コーヒーを飲み過ぎて「も~いや~~」という時に頼んでみた「コーヒーゼリー」デカくて超うまかった
!!「コーヒーは苦手」という方もオススメです。
さて、新しい分野でまた頑張ろうと思います。
2014年08月27日
8月この夏最後のおかげSummer

皆様、もう8月も終わりですね~。
さて、健康運動指導士としては初めての分野でのお仕事「松本医療福祉専門学校様」での「非常勤講師」。本日無事にワンクール終了を無事致しました。
教員免許をもっているとはいえ、「学校」という現場では初めてのお仕事だっただけに初めの頃は「緊張・不安」が織り交ざった状態で臨みましたが、講師の先生方・学生の皆様の温かい支えのお蔭で、楽しくやらせて頂くことができました。
今回様々な経験と学びを糧にして今後も「健康運動指導士」という仕事にさらなる「厚み」と「深み」を作っていければと思ってます。
この場をおかりして、講師の先生方、学生の皆様、本当にありがとうございました。(ペコリ)