2015年04月23日

ママフィット開催!!

皆様こんにちは~。このブログをご覧いただき誠にありがとうございますface02

さて、先日、こちらの記事⇒2015/04/16お知らせ♥ にてご紹介いたしました、松本市立病院様の産婦人科主催の産後の「ママフィットicon12icon12

が本日11時~開催されましたicon22!!

おそらく、松本市内の公立の医療機関として、このように「産後ママのための運動」を取り上げて「産後ママのバックアップ」をするのは初めてかと思います。

なので、すぐそばに、「助産師」「看護師」さんがおり、何かあってもママも赤ちゃんも「超安心icon12icon12!」の環境の中でやらせて頂くことができます。

さて!!レッスン開始ですicon21! 

赤ちゃんを傍に時々「ハグ」したり「声を」かけて頂きながら、ママ達はレッスンに励まれます。

このママフィットの主体は「ママ」!! でもだからといってお連れ頂いてる赤ちゃんをないがしろにはいたしませんicon23。だって・・・「赤ちゃんの協力もあって成り立つわけですから・・・

ただ、忙しい育児の合間に少しでも「ママが自分の体と向かい合って元気になるicon12icon14icon14!」時間を作ります。それがレッスン時間のすべてでなくてもOK。その時間のたとえ1分でもOK!! そんなスタンスで臨んでおります。


さぁ~出産によって弱った腹筋を鍛えていきます。
ただいきなり「腹筋」はしません!産後の骨盤周囲の違和感・ゆるみを確認しながらおこないます!

って・・・・写真をみると男性の姿がicon12・・・・・

ハイ!実は「松本平タウン情報」の記者 高山さんが取材に駆けつけて下さいました!icon16icon14icon14
5/12のタウン情報「ママフィットがご紹介される予定です!!



こちらが「骨盤底筋群のエクササイズ」です
いろいろなやり方がありますが今回は「ソフトジムボール」を使い「姿勢づくり」も兼ねておこないました。
産後のママはどうしても疲労姿勢になりやすいんですよね~



良い姿勢づくりができたところで、有酸素運動「エアロビクス」です。
リフレッシュ効果はもちろん、やはり「体力向上」のためにこの有酸素運動はかかせません。残念ながら「ストレッチなど」だけではなかなか心肺機能面からみた「持久力」の向上効果が期待できませんicon10(もちろん少しづつあがりますが)

育児は「体力勝負!icon09icon09icon09です。ここで持久力をつけついでに脂肪燃焼効果icon16も促進させます。



そして最後のリラクゼーション

「背中が張ってるicon10icon10というお声にお応えしてマッサージをさせて頂きました。
これは私が学生時代。先輩のマッサージをしたときに教えて頂いたものですが産後ママにもよさそうでした♥

ママ達そして「赤ちゃんたち」も楽しそうに頑張ってくださいましたicon06

殆どのママ達は「産後、久々の運動icon10icon10ということでしたが、無理のない範囲で少しづつ体を動かず事がきでリフレッシュもして頂けました。

とてもうれしいです。これからもできる範囲で、ママ達には「ママフィットを続けていただきたいと思います。

そしてご参加頂きました皆様、いろいろご用意をして下さったスタッフの皆様、取材に来て下さいましたタウン情報の高山様
ありがとうございましたicon06

次回は5月15日(金)11時~です。(松本市立病院様受付の予約制です)

松本市立病院様でのレッスンのお問い合わせはこちら→ http://www.hp-hata.com/ 

そして私の方で「ママフィットやりたい、興味ある」というかたのお問い合わせはこちらまで
 健康運動指導士・JMFA認定インストラクター 西山 知花 <b-kenkochika@hi3.enjoy.ne.jp>




  

2015年04月16日

お知らせ♥

icon12
皆様こんにちは~。このブログをご覧いただきありがとうございますface01(ペコリ)

さて、新しい教室のお知らせです!

この度「松本市立病院様」にて「産後のママのためのエクササイズ!ママフィット」
4月23日11時~スタート致しますicon22。(要予約。10組限定)

私は健康運動指導士と日本マタニティーフィットネス協会のママフィト認定インストラクターとして活動をさせて頂いておりますicon12

この度、一人の女性として、そして女性にとって大きな節目ともなる「出産」を経て、「ママ」になっても、より輝くicon12女性であり続けて欲しいicon23
という願いを込めて、この資格を取得して、活動の普及に邁進中でございます。

このママフィットは・・・

①産後の機能回復
②乳汁分泌促進(卒乳をご希望の場合も対応できます)
③妊娠出産による筋力低下の回復を促し、育児に必要な筋力・体力を高める
④姿勢改善


そして、なんといっても ママの

リフレッシュicon14icon14icon14!!!です。

ママには、このママフィットで「5つの出すicon10」を促して体の巡りを良くしてまいりますicon23


①息
②尿
③便

④母乳(こちらは体質や生活習慣によりますが)
⑤汗

4月~月に1度定期的に行ってまいります!

お問い合わせは→ 松本市立病院様 http://www.hp-hata.com/index.html

または、健康運動指導士・日本マタニティフィットネス協会認定インストラクター

まで頂ければ幸いです!

どうぞ!よろしくお願いいたしますface01

 


  

2015年04月15日

Oh!奈川

みなさんこんにちは~。このブログをご覧いただきありがとうございますface02

さて、先週の出来事ですが、「サロンde健康講座IN奈川」の第2回目に行ってまりましたicon17

それが4月8日のことぬぁんと「お釈迦様の誕生」だそうです。何だか、おめでたいicon12icon12!予感icon06

しかも、4月に異例の「icon04」が降った日なんです。奈川について、川のせせらぎと雪景色のコラボレーションがステキで思わず

パチリtrip02

音までお届けできないのが残念です。

さっつ!!2回目ということで、今回は「バランスコーディネーション」に加えて有酸素運動」で「持久力UP」というメニューも取り入れて

豪華2本立てicon22!!


信濃の国体操」(飯田市の牧内隆雄先生考案)をおこないましたicon14icon14icon14

長野県ならではの「THE県歌!」実は6番まであり、フルコーラスで聴くと約6分間!というちょっと長い曲なんです。
歌詞は・・・・えっと私は・・・まだ覚えきれておりませんface07~~~すみません~~~icon10
しかし!!奈川の皆さんは、ぬぁんと!ばっちり!覚えられてる方がほとんど!!

昔、運動会で踊った曲で懐かしいわ~~face02」とおっしゃって頂き、踊り始めると!


ノリノリ~~~face05♪♪♪
振付も今日初めてやって頂いたにも関わらず、ほぼ!カンペキ!
しかも!!!
歌いながらできてしまっているぅ~~~。

しかも!まさか!の
「アンコール!!icon14icon14icon14

私も、予定していたプログラムを大幅変更して、皆様の勢いに便乗して、再度やらせていただきました!!

すばらしい~Fantasticface05!!!

なので・・・この後「お茶タイム」のお茶が、なんと美味しいこと~~。奈川の綺麗な水に輪をかけるように「イイ汗icon10」がさらにお茶を美味しくしてくれたのだと思います。

いや~~いいですね~。最高!!icon12icon12icon12

お蔭様でご好評いただき、5月末に「信濃の国体操!アンコール教室icon12」をやらせて頂くことになりました。

ありがとうございます。

そして・・・ヒトリゴト♥今度こそ美味しい奈川のお蕎麦が食べられそうですicon06。うふっ♥face06




  

Posted by チカ先生 at 10:22Comments(0)

2015年04月13日

思いったっら吉日!!

icon12

 皆様こんにちは~春ルンルン♪というわけにはなかなかいかない長い雨の日icon03が続いておりますがいかがでしょうか?

さて!今回は誠に誠にワタクシごとな内容で大変恐縮ではございますが、

教室に行きますと「誰??ん??icon10と戸惑われる方がいらっしゃったのでご報告させて頂きます。icon12

そうです!髪をバッサリ!!!!icon22切りました~

10数年ぶりに久々のショートicon12です!

私はクセ毛の剛毛で、収拾がつかない髪質なので、今まで縛ったりお団子にしたりと誤魔化してきました。とりあえず縛れば「安心感」がありましたが・・・その安心感から「新しい解放感icon14icon14」を感じてみたくなり

「切ってみようかなぁ~う~~んでもな~~やっぱり~~」とウジウジface07face07face07自問自答しているのが嫌になって・・・

「えぇぇ~~~~いこういう時にはプロにきいちゃおう~face10」と思い、

お世話になってるこちらの美容室http://eponge.net/のスタイリスト藤原さんに連絡!! 

すると偶然、お休みですぐに連絡が取れて早速美容師から見てのアドバイス。

私は絶対ショートの方がオススメデスicon23!!」と堂々たる太鼓判を頂き、次の日に予約(これがラッキーなことにも藤原さんに空きがありまして)バッサリ20センチ切って頂きました~。

とってもスッキリicon12icon12icon12

なぜ?ずっとロングにこだわっていたのか???と思うくらい!身も心も

軽い軽い軽い!icon12

あまりにも軽いので「髪の毛を切るってどうしてこんなにも気持ちも軽やかにしてくれるのかな~」と調べてみましたら

髪で開運!!http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2010/10/post-1763.html という記事が目に入りました~~。

ちょっと怪しい(笑)感じですが、呼んでいくと「へぇ~~」と妙に納得しております。face06(笑)

そんな訳で、ショートヘアに生まれ変わっておりますので、相変わらずどうぞよろしくお願いいたしますface01。(ペコリ)





  

Posted by チカ先生 at 15:35Comments(0)Myポリシー