2016年01月29日
プライドを持って・・・IN奈川にて
皆様、このブログをご覧いただきありがとうございます
!!まぁ~~~ず「仕事ためるの大好き
?」なワタクシで立て続けにブログを更新しておりますので、こちらの記事も合せてぜひご覧ください。⇒塩尻市ロマン大学院にて・・・
さて、本日は「松本市奈川地区の「サロンde健康教室
」にてお仕事をさせて頂きました。そうですあの「奈川」です(笑)



さて、本日は「松本市奈川地区の「サロンde健康教室

こちら→待ってました!アンコールツアーIN奈川 こちらも⇒グルメな週末!
そこで!チョット「喝!!!
」の入るお話を聞きました!下の写真と大いに関係のあることです!
この奈川地区は「これには負けないぞ!!
」という技術があるそうです。それは・・・・
「そば打ち?
」ハイそれもそうかもしれませんが、いえいえ!今の時期生活にもっと関係することです!
それはそれは!!!「除雪技術
」だそうです!納得です
松本市内の平野部と比べ積雪量がとても多く「スキー場」もある地域で、先日の大雪の影響で平野部は大通りはまぁまぁ除雪できコンクリートが見えてますが、所々、かきいれていない部分もあり、「轍」ができさらに冷えて固まってぼこぼこな所もありましたが、奈川地区は殆どそのようなことがないです!
轍ができないように、綺麗に平らに雪をかき、なるべく道を広くするために寄せ方も丁寧!!今日連れて来て頂いて、雪の量が多いし気温も低いので平野部に住んでる私の感覚からしたら「轍」が残っていてもおかしくないはずですが「全くない!!!」
地元の方曰く除雪作業に関しては「かなりのプライドをもち妥協を許さない
」気持ちで臨んでるそうです!!
天候が悪くてもこの奈川に足を運びやす様に・・・・また地域の皆様が安全に出入りできるように・・・そんな願いも込められてる気がしました。また、地域の男性陣の中には「除雪」のために「大型特殊やブルトーザー免許」を取得する方
もいるようです!
スゴイです!!向かう途中、除雪車とすれ違いました
!
んんん????何か悟りそうじゃ~~~そうです

!
「これだけは負けない!!!

」というプライドを持って仕事をしようと!!除雪作業の話から感じました!
さぁ~~次の記事はその奈川での教室の様子をご紹介させて頂きます!
そこで!チョット「喝!!!

この奈川地区は「これには負けないぞ!!

「そば打ち?

それはそれは!!!「除雪技術


松本市内の平野部と比べ積雪量がとても多く「スキー場」もある地域で、先日の大雪の影響で平野部は大通りはまぁまぁ除雪できコンクリートが見えてますが、所々、かきいれていない部分もあり、「轍」ができさらに冷えて固まってぼこぼこな所もありましたが、奈川地区は殆どそのようなことがないです!
轍ができないように、綺麗に平らに雪をかき、なるべく道を広くするために寄せ方も丁寧!!今日連れて来て頂いて、雪の量が多いし気温も低いので平野部に住んでる私の感覚からしたら「轍」が残っていてもおかしくないはずですが「全くない!!!」
地元の方曰く除雪作業に関しては「かなりのプライドをもち妥協を許さない

天候が悪くてもこの奈川に足を運びやす様に・・・・また地域の皆様が安全に出入りできるように・・・そんな願いも込められてる気がしました。また、地域の男性陣の中には「除雪」のために「大型特殊やブルトーザー免許」を取得する方

スゴイです!!向かう途中、除雪車とすれ違いました

んんん????何か悟りそうじゃ~~~そうです



「これだけは負けない!!!



さぁ~~次の記事はその奈川での教室の様子をご紹介させて頂きます!

2016年01月29日
塩尻市ロマン大学院にて・・・
皆様、こんばんは~。このブログをご覧いただき誠にありがとうございます
!

さて!何だか「教授か
???」と思わせるような写真からスタートですが、今週は塩尻市ロマン大学院様
にて講義&運動指導をさせて頂きました
!
スクリーンと教壇・・・本当に大学の授業のようで・・・ワタクシ通常の教室と比べかなり緊張してました





スクリーンと教壇・・・本当に大学の授業のようで・・・ワタクシ通常の教室と比べかなり緊張してました


さてロマン大学院とは⇒http://www.city.shiojiri.nagano.jp/smph/koreisha/ikiikilife/ym161720120507.html
また昨年に引き続き今年もお呼び頂き大変大変うれしゅうございます。(深々ペコリ)
今回は「心身を若々しく保つために・・・
」という内容でやらせて頂きました。
まずは「講義から」
講義の後は実践です!
また昨年に引き続き今年もお呼び頂き大変大変うれしゅうございます。(深々ペコリ)
今回は「心身を若々しく保つために・・・

まずは「講義から」
講義の後は実践です!
「論じた後はとにかくやって頂くこと」そして、「ほんとだ

「ご自宅でもやって頂くこと



そして「思わず人に教えたくなる
!肩軽々体操」をご紹介!
これでこの前の雪かきの肩こりもだいぶ良くなったようです!(ラッキィ~~
)

これでこの前の雪かきの肩こりもだいぶ良くなったようです!(ラッキィ~~




いや~~皆様同様、私も先日の大雪の雪かきによる肩こり・腰痛・左右のアンバランスが残っていましたが、一緒にやらせて頂いたお蔭でなおりました~~~!やっぱり「運動」っていいですよね~~~

この場をおかりして、今回講座開講にあたりご尽力くださいました皆様、そして学生の皆様!ありがとうございました

2016年01月14日
新年ママフィット!
この写真を撮影させて頂いた場所は、毎月「ママフィット(産後)」でお世話になってる松本市島立の横西産婦人科 様の駐車場からの景色だったんですよ~

先日、メールで1/8新年お初のママフィットの写真を送ってきてくださいました~~~お忙しい中ありがとうございます

その写真をチラリ

あっ上記はママフィット前の「ママと赤ちゃんふれあいエクササイズ」です。昨年後半から進化した「ママフィット!」 産後ママが中心となってご自分の体を整えるフットネスということは変わりませんが、どうしても赤ちゃんから目を離すわけにいきませんし、離ればなれになるのも気になるし




赤ちゃんのご機嫌とりをしながらできるエクササイズで、ママも赤ちゃんもニコニコ



ご機嫌が良くなったところで、ママから一時だけ離れて、その間ママはしっかりご自分の体と向き合いながらエクササイズ~~といった好循環が以前より作りだせるようになりました!(もちろん、どうしても泣き止まない!という時もありますけどね

ママ達の姿勢改善エクササイズの様子(バレエ要素を取り入れた体幹強化)


新年お初ミュージックは「マイケルジャクソン

そんな訳で新年スタートして早2週間たちますが、心新たに、ママフィットをはじめ、「シニア~働き盛りの女性」など様々なライフステージに合わせてレッスンを展開させて頂いております!
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします!ずぇひ!!ご縁・機会があれば、健康運動指導士 西山 知花のレッスンにご参加下さいませ(深々ペコリ)~~~
2016年01月08日
新年のご挨拶と共に・・・





さて!この新年初ブログにふさわしい写真と話題がございまして・・・
写真の美しい神秘的な山は、長野県松本市の「美ヶ原高原


。私も小5の時、登ったその名の通り「美しい高原」です。
そして、この「美ヶ原」のこと、もっと言えば「松本市の美しい自然」とともに「人との出会い


しかも、「作詞」された方が、私の教室に毎月欠かさず来てくださっていた方!だったんですぅ~~~~


も~~スーパーびっくりポン

さぁ~~皆様!その曲の名前は「松本の女(ひと)

記事を読みますと作詞家さんの人生模様、ひまわりのように明るい笑顔には、「人生の中で一番悲しかった出来事を乗り越えた強さ



私も出身が「松本」で一応「女」なので

(あっ今年はプラス女性らしさも

おっと!!これが新年の決意かぁ~~~~

松本中信平にお住まいの方や県外の方もぜひ一度この「松本の女(ひと)

美しい山々があなたの心を癒してくれると思いますよ~