2014年08月27日
8月この夏最後のおかげSummer

皆様、もう8月も終わりですね~。
さて、健康運動指導士としては初めての分野でのお仕事「松本医療福祉専門学校様」での「非常勤講師」。本日無事にワンクール終了を無事致しました。
教員免許をもっているとはいえ、「学校」という現場では初めてのお仕事だっただけに初めの頃は「緊張・不安」が織り交ざった状態で臨みましたが、講師の先生方・学生の皆様の温かい支えのお蔭で、楽しくやらせて頂くことができました。
今回様々な経験と学びを糧にして今後も「健康運動指導士」という仕事にさらなる「厚み」と「深み」を作っていければと思ってます。
この場をおかりして、講師の先生方、学生の皆様、本当にありがとうございました。(ペコリ)
2014年08月25日
塩尻ロマン大学院にて・・・
みなさまこんばんは~。もうすぐ8月も終わってしまいますね
~~~。ここ長野県松本中信平は朝晩そして日中もかなり涼しくなってまいりました。
さて本日は、「塩尻ロマン大学院」にてウォーキング講座をやらせて頂きました。ここ塩尻市は社会福祉・健康活動がとてもさかんで私も健康運動指導士のお仕事をはじめた当初からとてもお世話になっている「市」でございます。
で・・・塩尻ロマン大学院とは・・・こちらをクリック!! http://www.city.shiojiri.nagano.jp/koreisha/ikiikilife/ym161720120507.html
ってな訳で、私も「よりよいウォーキング人生で健幸づくり」をして頂きたく、ちょっと「解剖学」を取り入れて図をお見せしたりと・・・内容を濃いものにしました。そしてお集まりいただきました皆様の中には雨さえ降らなければ1日1万歩以上歩かれている方など、健康づくりに非常に非常に熱心な皆様でした。
そしてアットホームに和気あいあい!!
途中の休憩では、この8月に初!!のこんなフルーツを頂きました。

そうです!!「りんご(津軽)」です。
OH!!アッポー(アップル) きょえ~~~~
嬉しいのですがもう秋がすぐそこ・・・夏も終わり・・・とこのリンゴのように甘酸っぱい気持ちになりました。
講座を終えて「先生残り全部あげる~~~」と、そのご厚意に甘え私も目をハートにして遠慮なく頂きました。
甘い!チョイ酸っぱい!品種「津軽」ならではの豊かな秋の味わいをいち早く頂きました。
皆様秋はすぐそこです。「スポーツの秋」そして「ウォーキングの秋」いかがでしょうか??
2014年08月21日
松本市福祉ひろばIN和田
今日は、はじめて松本市福祉広場和田地区にて、「健康ウォーキング教室」をやらせて頂きました。
松本市和田地区は、私が小さい頃からよく通っていた場所だけに、この地域でお仕事ができてとても嬉しく思います。
さて・・・お越し頂きました皆様、やはり健康意識が高く、TVなどでの情報収集もすごい!!
そして、今日の教室「歩く姿勢づくり」から「なぜ腹筋を鍛えるのか?」という話に発展し、皆様「フムフム」と真剣に耳を傾けてくだいました。


2014年08月21日
松本市社会福祉協議会奈川事業所様の研修会にて
皆様、こんばんは~。このブログをご覧いただきありがとうございます。(ペコリ)
さて、今日は、「松本市奈川」にございます「松本市社会福祉協議会西部基幹センター奈川事業所様」の職員の皆様に「ストレス緩和・腰痛肩こり予防の運動
」という研修会の講師としてお仕事をさせて頂きました。
そうです!!「ああ、野麦峠」の松本市奈川です。先日ブログでご紹介させて頂きましたが、本当に緑多し自然豊かで新鮮な酸素でリフレッシュできる素晴らしい所です。
職員の皆様もとても気さくで明るくて、緊張していた心がほぐれ、おかげSUMMERで、楽しく笑いあふれる研修会となりました。
上記の写真はより深くリフレッシュできる深呼吸をするためのエクササイズ「たこやきぐりぐり体操!!」で、すでにやってる先から笑いが!
肩こり・腰痛・頭痛予防改善のための「ウォーキング」そして、ストレス解消のための「ウォーキング」の前にやる「歩きたくなる身体づくり」の1コマです。
「足の骨の数は〇個もあって・・・・」なんていうウンチクからスタートです。

そして、腰痛予防のために「体幹ウォーキング」を行いましたが、その前に「重心が○○○なるとバランスがこうなる、あーなる」を体感して頂くワークを行いました。
明るく、元気な職員の皆様と空気が新鮮でおいしい場所でお仕事をさせて頂けて、私も元気になりました。
この場をおかりして、職員の皆様どうもありがとうございました。(ペコリ)
2014年08月08日
自然豊かな所IN奈川

みなさまこんばんは~。このブログをご覧いただきありがとうございます。
酷暑が続いておりましたが、今日は曇りのち雨で涼しさUP
の一日でした。そこで私はさらに涼しさ満点の地「松本市奈川」に打ち合わせにいってまいりました。この松本市奈川は山と緑に囲まれ、酸素濃度満点
で元気いっぱいになることのできる地域です。
そして、とても静か・・・川の音、雨の音、鳥の声・虫の声・・・・・そして時々車が通る音・・・そんな感じです。
自然に囲まれ雑音の少ない土地に身を置き・・・夏の暑さからくる気怠さが、何だかスッキリ!!「よっしゃ!!ぎゃんばろ~~~
」という気持ちになりました。

打ち合わせが終わり帰り際に・・・
スタッフの方が「わざわざ、ありがとうございました」とおみやげをくれました。
松本市奈川の特産の「赤カブの酢漬け~~」 うぉ~~~~~酸っぱいの食べてますます元気がでそう~~早速今晩の夕飯に!!
久々に「松本市奈川」に行ってまいりましたが、やっぱ元気がでます。同じ松本中信平の中にこのようにステキな場所があってうれしい~です。
8月20日に松本市社会福祉協議会西部基幹センター介護課奈川事業所様の講習会にて講師をやらせていただきます。
この場をおかりしてどうぞよろしくお願いいたします。そして今日はありがとうございました。
2014年08月07日
いきいき貯筋クラブIN塩尻市高出地区

みなさん、お暑うぅ~日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日は月に1度お世話になってます「塩尻市高出地区いきいき貯筋クラブ」のお仕事でした。こちらのクラブの皆様はとてもとても健康づくりに積極的で、毎回25名~35名位集まる上、ウォーミングUP
のようにご自宅から歩いて来られる方もいらっしゃいます
。
私も健康運動指導士として皆様からとても良い刺激を頂いております。写真は集まってから初めにやる準備体操の「ラジオ体操」の様子。
朝から元気はつらつです。
そして私は・・・・というとこのように暑い時期ですから、「おうちでもできるコンビウォーク」の指導をさせて頂いてます。歩く前に・・・・「歩く前に足(特に太もも)が軽くなってもっと歩きたくなる身体づくり」「生活に密着した形で鍛える筋トレ
」の指導付きです。
今日もしっかり皆さん動いて頂き最後は、「筋トレでちょっと脚が疲れたと感じてたけど、普通に歩くと逆に軽くなって軽快に帰れるわ~」と言ったお声を頂きました~~。
THE!!脚らくらくマジック(今思いつきました・・・)の効果も感じて頂けて大変うれしいです
。
これからも私自身皆さんに負けないよう頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。(ペコリ)