2015年05月26日

スカイパーク爽やかウォーキング教室

皆様、こんにちは~。このブログをご覧いただき誠にありがとうございます。face05

この週末から昨日(月曜日)まで、声帯を痛めていたようで・・・「声をださないようにicon23!」とドクターストップがかかっていたため
誰とも会わずface06・・・言葉も交わさずface07・・・という静かな乙女face06」のような3日間から復活!いたしました初日!でゴザイマス。

えーえーあーあー」うん!大丈夫icon22

復活記念すべき教室は塩尻たかいで地域スポーツクラブふらっとicon12様のウォーキング教室IN信州スカイパークやまびこドーム
でございました。この爽やかなicon14スカイブルーとやまびこドームのコラボな素晴らしい~

風も程よく吹いて爽やかだったこともよかったせいか?

おはようございます!face02と久々に声を発することができました~~~ってことで「爽やかウォーキングicon16」行ってまいりましょう!




この信州スカイパークの中でも、やまびこドーム周辺のウォーキングコースは、特に緑の木々に囲まれ、木陰がたくさんあり、暑くて歩くのが嫌!という方でも、比較的涼しい箇所が多いのでオススメしてますicon23

でも、途中ではこのように水分補給休憩も取りながら歩きました。皆様しばしリラックス!!これも大切な時間です。


今日はコースになれて頂くためにのんびり歩くことに徹しました。そのお蔭もあって、参加者さんが珍しい木の花を教えて下さいました

ユリノキという木だそうです。オレンジっぽいのが「icon12」です。わかりますか?

こういう自然を感じることができることも「のんびりウォーキング」の醍醐味です。でも結構時間にしたら40分位あるきましたのでイイ運動になりましたよ~

この「ふらっと」様でのウォーキング教室でスカイパークを歩く内容は初の試みでしたが、

「空が綺麗」「緑が綺麗」で「癒された~」「あ~幸せ~」というお声がチラホラface05face05face05・・・・

ぬぁにを隠そう私も「癒されました~face05」「ここずっと喉が痛くて、浅く感じていた呼吸が元どおりになった感じがしましたface02

あ~~~声出して、呼吸ができるってしあわせ~~~face05

当たり前のことですが、不便を感じていた分物凄く「有難さ」「感謝」を感じました。

いや~復活第一弾!!お蔭様で無事終了致しました!!皆様ありがとうございましたface02(ペコリ)

  

Posted by チカ先生 at 18:26Comments(0)

2015年05月19日

お初に!南郷ふくし広場!!

皆様、こんにちは~。このブログをご覧いただきマコトにありがとうございますicon12。(ペコリ)

さて、先日、松本市内36ケ所の福祉ひろばの中で、お初!に「南郷ふくし広場」様の「ふれあい健康教」にお邪魔させて頂きました。

松本市は、ざっくり東~西まで直線距離にして、約50かな60キロ位ある広い都市なので、ご覧頂いてる皆様の中に・・・ん??「南郷」どういうところ?とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。

簡単にご紹介いたしますと、ぬぁんと!この「南郷」地区、県内・県外でも有数の「ぶどうicon06」と「ワインicon06」の美味しい地域のすぐ傍なんです。また「美ケ原高原」へのアクセスに重要なポイントを持つ地域に位置しているんですよ~icon23

さぁ~いよいよ「ふれあい健康教室」の開講ですicon21

まず、合唱icon12icon14です。声をだしてリフレッシュ!そして、電子ピアノの豊な音色とウクレレのほのぼのした音のコラボで、歌も楽しく歌えます。

合唱の先生曰く「ピアノとウクレレは相性抜群icon14icon14icon14!」とのこと。知らなかったface08face08face08!また一つ勉強です。


そして、合唱のあと「楽しく・効かせて続けられるicon14」をテーマにイスに座って無理なくできる超カンタンicon12なものだけをピックアップした「バランスコーディネーションicon12」で身体をほぐしたり、弱ってる筋力を強化したり、左右・前後のバランスを整えていきました。

やらせて頂いてる最中にふと!

先生!膝痛かったのとれた!(※あくまでも個人の感想ですと参加者さんが教えて下さいました。

私もいきなり嬉しい発言に「うぉっ!うれしいicon22icon22


そして、身体が軽くなったところで、好評の「信濃の国体操icon12icon14icon14icon14
この「南郷ふくし広場」でもノリノリicon14の6分間です。
最後は大盛り上がりで「拍手icon12で〆ます!

最後は、お茶までごちそうになりましたface05
これが、また「ウマイ!face05

信濃の国体操の後は「お茶を1杯余分にお飲みください」と申し上げているので、皆さんも飲みっぷり抜群でした。


動いて!飲んで(アルコールではないですよ(笑))笑ってface02

あ~~これこそ「究極の健康法icon12icon12icon12」なのかな?と思わせてくださった「南郷ふくし広場」様の「ふれあい健康教室」でした。

ご参加頂きました皆様、スタッフの皆様、誠にありがとうございましたface01


  

Posted by チカ先生 at 17:48Comments(0)

2015年05月15日

ママフィットおかげSummer

皆さんこんにちは~。このブログをご覧いただきマコトにありがとうございます。

さて、今回は「おかげSUMMERママフィットicon06」です。

関係スタッフの皆様とマスコミの方々のお蔭で、少しづつ、松本中信平に広がっております。

まずは昨日、上記写真の「和田の福祉ひろば様」で行われている、「めだかの会icon12icon12」様にて始めてやらせて頂きました。畳のお部屋なので、シューズを履「アフタービクス(産後のエアロビクス)」はできませんでしたが、それでも育児動作の偏りを改善する「ほぐし・強化・ストレッチ」をやらせて頂いただけでも「腰痛が緩和された~icon14」「スッキリした~face05」という嬉しいお声を頂けました。

私もうれし~~~~(^^)icon06icon06icon06

そして、本日は「松本市立病院様のママフィト第2回目!!!」です。

先日、第一回目の時「タウン情報」で取材をしてくださった記事が先日掲載されたお蔭で、沢山のママ達が来て下さいました。


ありがとうございます!

そして、今日は、「楽に深く深呼吸icon12」するためのエクササイズを冒頭に取り入れて、「呼吸力icon21を引き出してから「骨盤底筋群エクササイズ」をおこないました。

お子さんのこと気になりますが、1分でも30秒だけでもママがご自分の体と向かい合って頂ければ幸いです。



そして、本日は、ぬぁんと!!「中日新聞 松本支局」の「中津記者」が取材に来て下さいました!!

中津記者も産後10ケ月の「ママフィット」ターゲット(笑)
私個人といたしましては、取材をして頂きながら、ご自身にもやって頂きたいと思うトコロface02・・・




そして、こちらがタウン情報で掲載していただきました、ママフィットの記事です。当の本人は今日初めて見ました。
ママ達にはこのママフィットで「妊娠前より綺麗で元気icon12icon12icon12」になっていただきたいです!

そして、産後のママ達は「本当は体を動かして体型を戻したいicon14!」とお思いの方々がとても多いと気づかされました。

icon12松本市立病院様でのママフィットはお蔭様で6月まで満員です。ありがとうございます。icon12


ママフィットの内容や開催ご希望・ご検討に関するお問い合わせがございましたら、こちらまで→健康運動指導士 JMFA 西山 知花 <b-kenkochika@hi3.enjoy.ne.jp>


  

2015年05月11日

懐かしい再会(^^)V

みなさん、こんにちは~~face02GWが明けていよいよ本格的モードになられてるかと思いますがいかがお過ごしでしょうか?

実は何を隠そう、私はつい昨日まで「五月病icon10」にかかっておりました~「うぇ~~~やる気スイッチはいんなぁ~~い(@_@;)」というふうにface07face07face07・・・

でも、今日「完全にスイッチがON!」です。なぜならば、いつもお世話になってる松本市東部ふくし広場http://fukushihiroba.com/toubu_1/の「ふれ健」の健康体操の教室で、超×∞懐かしく嬉しい「再会」があったからです!

上記の写真icon23にピアノを弾かれてる先生がいらっしゃいますよね~。こちらの先生、私の青春!!中学時代の教頭先だった方なんです。

でもでも「教頭」なのになぜ覚えていたかというと・・・私の仲の良い従姉姉妹(3人)の先生でもあった関係で、A中学からH中学(母校)に先生が移動されるときに「歌がとても素敵で、凄くイイ先生がチカの中学校に移動になるよ!icon23と従姉から聞かされていたからです。

そんなご縁もあって、先生は教頭先生だったにも関わらず、時々私を可愛がってくださったので、物凄く記憶に残ってるという訳なんです。また、歌声も当時と変わらず、美しい響きicon12icon12icon12のある艶やかなままでした!

も~~~2◎年ぶりの再会♥face05 こりゃ~~五月病も一気に吹っ飛びました!

この仕事を通して、本当に出会いと再会に「感謝icon12icon12」ですね(^^)


そして・・・この方とも再会!!「安全地帯の玉置浩二♥」


シブっ!!ですかicon10? 

でも、上記の仲の良い従姉の影響で、小学高学年~高校まで、ドップリ浸かってたアーティストの一人です。好きすぎてicon06、昔は「モノマネ」までしてました。(今は封印中)

メジャーなところで代表曲は「悲しみにさようなら」ですが、私的には10代からずっと好きなオススメな曲は「夢のつづき」という曲です。

このCDは20代のブイブイ行かしてた玉置浩二ではなく、「年を重ねた玉置浩二」が醸し出す「オッサンの色気♥」を感じるCDです。

あ~~懐かしいface05 ケド 新しい

すみません、、、浸ってしまいました。皆さんもよかったら聞いてみて下さい。アゲアゲで頑張った日に心いやしてくれますよ~。

さぁ~GW明けの本格スタートicon21、懐かしくも爽やかicon14icon14icon14にまいりたいと思います(^^)V



  

Posted by チカ先生 at 14:40Comments(0)Myまったり