2012年10月20日

丸の内病院さまの「まんまる祭」にて・・・

icon14丸の内病院さまの「まんまる祭」にて・・・
今日は丸の内病院様の病院祭「まんまる祭icon12にて、コンビウォークの教室を開きました。
ちょうど、その前の松本大学の先生が「フォームが大切ですよ~face01」というお話のあと、正しくその「フォームを美しくicon12するためのウォーキングドリル」をやらせて頂きました。~~ まずは、準備の様子をパチリ。今日私の専属サポートをしてくださるスタッフのUさんです。教室で使う小道具たちを一緒に準備してくださってます。ありがたや~ありがたや~face02



丸の内病院さまの「まんまる祭」にて・・・

さぁ~~いよいよはじまりました~。icon21
まず「コンビウォーク」を知らない方が殆どなので、「コンビウォークとは?」というお話から入り、「でも歩く前に知っておいて欲しいこと」を
お伝えしました。
また力んでますかぁぁicon09~~。おいっ、ホリチカ、熱くなるなicon10
いやっ、これは自分が陸上選手の現役時代もっと早く知っていれば良かった・・・face10という後悔があるだけに、力んでしまうんですっ!!

丸の内病院さまの「まんまる祭」にて・・・

ウォーミングUPを終え、ポイントレッスンを終えて、いよいよ10歩コンビウォークの実践!!

歩く質=技術」ですから、すぐ体得できなくても全然OKicon22なんです。同じ歩くでも「icon23非日常」な歩き方をするドリルもあるので、時に笑っちゃうface10こともありますが、それも「コンビウォーク」のイイところなんです。だって、「歩く」が楽しくなると「継続」するきっかけにもなりますよね~。

ドリルを繰り返すごとに、、、周りの方も他の方が歩く姿が変わっていくのを感じて下さいました。

そして・・・最後はカラの「ミスター」で速歩のテンポに挑戦!!

ドリルを3つ程しかしてないのに、皆さん、背筋がスゥ==icon14っと伸びて、腕を後ろに触れるようになったことで、自然に歩幅が大きくなりました。

いや~。笑いあり、の楽しいコンビウォーク教室をホリチカ自身も満喫させて頂きました。

ご参加の皆様、そして関係者の皆様今日は、本当にありがとうございましたface01。(ペコリ)



同じカテゴリー(人生を豊かにするための健康教室)の記事画像
立て続けにおかげSUMMER
おそらく松本中信平でお初!!
THE5周年!
新しい年度のはじまりデス
サクラサク♥
ラッキーな引き寄せ~~♥
同じカテゴリー(人生を豊かにするための健康教室)の記事
 立て続けにおかげSUMMER (2016-06-22 18:38)
 おそらく松本中信平でお初!! (2016-05-02 11:31)
 THE5周年! (2016-04-18 18:23)
 新しい年度のはじまりデス (2016-04-08 18:54)
 サクラサク♥ (2016-03-28 19:04)
 ラッキーな引き寄せ~~♥ (2016-02-10 18:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。