2014年09月17日
約20年ぶりに!!

うひょお~~~!!全然「健康」でも「運動」でもない写真からスタートです。
このブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、皆様の気分転換方法はどんなことをおやりでしょうか??
おそらく、「歩く」「体操する」など「体を動かすこと」は皆さんにとって「気分転換方法」のひとつではないでしょうか?体を動かすことはとてもリフレッシュしますので気分転換方法としてはとても素晴らしいと思います。
実は、このワタクシ・・・「気分転換」が下手くそなんです。あちゃ~~
!!なにせ、自分のために体を動かしていても、動きながら仕事の内容のことを考えてしまう上、料理をしても、カラオケ行っても、TVを見ても、人と会っていても、ついつい「仕事(健康・運動)」とリンクしてしまうんです。とても楽しいのですが、時々やりすぎて、追い詰めて考え煮詰まってしまうこともしばしば・・・・・ありゃりゃりゃ~~
そこで、以前ある方から「仕事と全く関係ない趣味を持つといいよ~」とアドバイスを頂き、「何かないか?」と思ってましたら、実家に古い編み物の本と以前使ってた道具と毛糸があったので、ちょっと試しにやってみることにしたんです
。高校時代以来の超超超久々に・・・
あぁ~~高校時代のあの思い出がよみがえるぅぅぅ~~
久々の編み物~~。「ヤバイ!面白い!」何も考えずモクモクを編み続けると時間があっという間に過ぎてしまい、あら大変!
そして、じ~~~っとして編んでいるとあることに気づきました。
「単調な作業だけど焦って編むと間違える。だから心を無にして臨まなければいけないな~」と悟りのような感想です。
只今「ニット帽」を製作中です。この秋冬流行のカジュアルファッションの小物アイテムの一つとして使えればと思ってます。
焦らず、少しづつ、ボチボチ頑張って作っていこうと思います。