2014年09月25日
まさか!のナガブロ繋がり!
皆様、こんにちは~。すっかり肌寒くなり、「雑キノコ(山で採れるいろいろなキノコ)」が食卓に並ぶなど、すっかり秋
モードですね。
今日は、「あらっ!びっくり」ということがありましたので投稿いたしました。
正に今日の午前中、塩尻市高出地区ヘルスアップ委員会様にて「リズムに乗って楽しく動こう」という教室がございました。前回8月に続き第2回目です。
その教室によく来てくださる、子育て中のママさんがいらっしゃり、年齢も近いこともあり(彼女の方がお若いのですが)私はいつものように「和気あいあい」と運動指導をさせていただいておりました。
参加者皆様とスッキリ楽しく、身体を動かし、指導をさせていただいた教室終了後・・・・担当保健師さんとそのママさん3人になったときひょんな会話から・・・塩尻市で「教育子育て支援カウンセラー」のお仕事をされている方だということが判明したんです。さらに「臨床心理士」であり、「心理学・発育発達分野の専門家」なんです。
さらに、同じ「ナガブロ」をやっていらっしゃるぅぅぅぅ~~~
早速リンクさせて頂きます。子育て中のママのお悩み解決のヒントになりそうな内容ですね~~
http://happymiraicreate.naganoblog.jp/d2014-09-25.html
そして今日のブログで私のブログをご紹介頂いております。ありがとうございます。
そう!!「運動」は読んで字のごとく「運を動かす」行動です。なので「体を動かすとストレス発散」になります。もっと申し上げればいろいろ考えすぎて、理屈・理論ばかりで頭も心も疲れている時こそ、「肉体(身体)」を使って、「運動
」をして「頭と身体」のバランスを整えると心理的にも前向き作用してくると言われてます。
このママさん=Leeさんも「運動」の力で様々な精神的ストレスを克服されて「現在」がおありですね。「経験」と「専門知識」を兼ね備え、同じ「子育てママ」のお悩み解消に奔走される姿に脱帽です。
分野は違えども、私も「専門職」を持つ人間として、顏晴って(がんばって)いきたいと決意新たになった出来事でした。
なるほど、納得のご説明。
運が動く。
そうきくと、がぜん、運動したくなりますね(*^^*)
田舎暮らしって、車ばっかりで、
意識的に運動機会作らないと、
ホントに運動できないですよね。
そんな中見つけた、運動教室。
もう、ホントにありがたいです。
みなさんが、笑顔でほんわかあったかい、あの雰囲気も好きです(≧∇≦)
後期もお世話になります〜^ - ^
