2016年06月22日
立て続けにおかげSUMMER
さてたまったブログは立て続けに更新する!!まぁ~~ためることが大好き(あっ!お金も貯まればいいのですが・・・苦笑)
先日、安曇野市様よりご依頼頂きました、ウォーキング教室

穂高耳塚地区!正に「有明山」がデーーーーンと見える美しい地区でのウォーキング教室です。歩き甲斐あります!
写真はまずが、地元の神社で茅の輪くぐり健康祈願ををしてからスタートの写真です。
うぇ~~~~ん

すみません

準備体操の時には、早速昨日の授業 で教えて頂いたことを伝授&実践して頂きました!あっ私も日々勉強中です!
参加者さんから「そんなに腕を振らなくても、足が進むもんだね~~」「おなか使ってるって感じ、熱くなってきた!」という嬉しいお言葉を頂きました。
そんな~~~嬉しい~~~!7月からウォーキング教室が増えるので、私のウォーキング熱が過熱しそうです!
元陸上部の長距離駅伝ブロックで、それなり(いや当時は死ぬほど)に練習「歩く・走る」という理論&実践には自信がありましたが、
今は、解剖学的にみて「いかに○○を使って、楽に早く大きく歩くか?」ということで皆様にもお伝えして実践していただこうと思ってます!
さて!!夏至も過ぎ夏本番も目前、体調を崩さないように楽しく健康づくりしましょ~~
最後に有明山に合掌 ナムナム~~~

いいねぇ~~~
2016年06月22日
生きてますよぉ~~
皆さま、こんにちは~少子高齢化・女性のライフステージに合わせた運動指導を提供する、健康運動指導士 西山 知花です!
ズバリ!!!生きてますよぉ~~


さてこの1ケ月は正に「スプリング~おかげSUMMER」季節の転換期でしたね~
私も、いい感じに「おかげSUMMER

いつもながら?「写真とらせてください!


さぁ~~上記の写真は、月1度お世話になってる「池田町」ちょっと早く着いたのでお気に入りの高台からパチリ

曇っていてもなんか幻想的でステキ




お隣の松川村のお菓子屋さんで限定20個で販売してるそうです。もちろん味はヤミ~~~~♡

池田から自宅へ帰る途中、ご褒美に遠回りして、大好きな山麓線道路を通って、お気に入りの「ビュースポット」で一息です!
ちょうど、日が沈む美しい時間です。
夕日を眺めながら、この仕事で生きていられること、仕事が少なく大変だったときに助けて下さった方々や、今、様々な形で携わってくださってる皆さまに感謝の意をこめて・・・夕日に向かって
「ありがとう~~~



ってわけで、生きておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
2016年05月26日
ママフィット拡大中!!
皆様こんにちは~

って・・・やっぱ長いな~~

さて!暑さと忙しさとズボラな性格がたたって、ブログ更新が久々になりました~~~。お元気でしたか???
お蔭様で「産後のママのためのフィットネス!ママフィット」が徐々に拡大してまいりました!ママフィットとは⇒新年ママフィット!
松本市内の福祉ひろばのママサークルや塩尻市高出ふらっと様そして安曇野市内では穂高病院様 と
塩尻~松本~安曇野市と中信平にてやらせて頂いております。
私は5人の姪っ子甥っ子


子育てで家にこもりっぱなしで、もしモンモンとしてる!なら、一緒にママフィットをやりませんか?
あと、私自身、運動療法により産後ママ達の身体の改善のサポート力を高めるために、並行して新しく勉強を始めることにしました

身体が良く動く状態でフットネスをするのと、ガチガチで良くない状態でするのでは効果の出方も変わると思い始めました。始めたばかりなのでまだまだですが、今後は多面的にアプローチできればと思ってます! スタジオ・コア様アカデミー
余談ですが、同じ干支の先生でした




答えは「闇の中

さて、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2016年05月02日
おそらく松本中信平でお初!!
皆様!このブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!
GWいかがお過ごしでしょうか
?
さてGWに入る前の4/23土曜日 ママフィットでもお世話になってる横西産婦人科様 にて
「プレマタニティフィットネス」を行いました。
プレマタニティーフットネスとは???
妊娠から出産までを見据えた女性のための体質改善エクササイズです(※妊娠しやすい身体づくりを目指すもので、妊娠を保証するものではございません)くわしくはこちら→サクラサク♥
「妊活」ってようやく最近になって雑誌やメディアに取り上げられるようになりました。が!取扱いはとてもデリケートなものだと思います。
かつて私も、子供が授からないことの焦り・不安から、不眠や軽いノイローゼをおこしたこともあり、それがストレスとなり体にもよくない影響を及ぼすことも考えられます。
そこで、「運動」というものが、そのように滞っている、「精神」「肉体」の流れを良くして「妊娠力を上げる効果も期待できるのではないか?」と何となく感じていても、理論だてて説明する、能力・学力は皆無でした。
そこで、日本マタニティーフットネス協会のプレマタニティーフットのインストラクターの勉強をする決意をし、資格取得に6ケ月
(一度落ちたので
(笑))
やっと、私の思いと経験が、「プレマタニティーフィットネス」という形で、お役にたてる機会がやってきました。
松本中信平初

!!!です!
今回 ご参加頂きました皆様
、参加にあたりサポートしてくださったご家族の皆様
そして・・・
今回、この機会を与えて下さった、横西産婦人科の皆様ありがとうございます
。
どんな運動なんだろ~って不安を抱えていらっしゃる方もいるかと思いますので内容をちらり
①セルフマッサージ(身体の気づきをたかめる)
②ボディーワーク(内臓の位置を整え、体幹を鍛える)
③コアウォーミング(ゆったりでもあったか有酸素運動)
④自律神経訓練法←これだけでもオススメ
こんな感じです。動画がなくすみません。気になる方は、一度お越し頂ければと思います!
次回は5/28日土曜日15時~16時横西産婦人科様 まで
詳しい内容は 西山 知花 <b-kenkochika@hi3.enjoy.ne.jp> まで
GWいかがお過ごしでしょうか

さてGWに入る前の4/23土曜日 ママフィットでもお世話になってる横西産婦人科様 にて
「プレマタニティフィットネス」を行いました。
プレマタニティーフットネスとは???
妊娠から出産までを見据えた女性のための体質改善エクササイズです(※妊娠しやすい身体づくりを目指すもので、妊娠を保証するものではございません)くわしくはこちら→サクラサク♥
「妊活」ってようやく最近になって雑誌やメディアに取り上げられるようになりました。が!取扱いはとてもデリケートなものだと思います。
かつて私も、子供が授からないことの焦り・不安から、不眠や軽いノイローゼをおこしたこともあり、それがストレスとなり体にもよくない影響を及ぼすことも考えられます。
そこで、「運動」というものが、そのように滞っている、「精神」「肉体」の流れを良くして「妊娠力を上げる効果も期待できるのではないか?」と何となく感じていても、理論だてて説明する、能力・学力は皆無でした。
そこで、日本マタニティーフットネス協会のプレマタニティーフットのインストラクターの勉強をする決意をし、資格取得に6ケ月


やっと、私の思いと経験が、「プレマタニティーフィットネス」という形で、お役にたてる機会がやってきました。
松本中信平初



今回 ご参加頂きました皆様


そして・・・
今回、この機会を与えて下さった、横西産婦人科の皆様ありがとうございます

どんな運動なんだろ~って不安を抱えていらっしゃる方もいるかと思いますので内容をちらり
①セルフマッサージ(身体の気づきをたかめる)
②ボディーワーク(内臓の位置を整え、体幹を鍛える)
③コアウォーミング(ゆったりでもあったか有酸素運動)
④自律神経訓練法←これだけでもオススメ
こんな感じです。動画がなくすみません。気になる方は、一度お越し頂ければと思います!
次回は5/28日土曜日15時~16時横西産婦人科様 まで
詳しい内容は 西山 知花 <b-kenkochika@hi3.enjoy.ne.jp> まで
2016年04月18日
THE5周年!


って色々な先生方のブログを拝見させて頂き、実に「その先生の強み」が分かりやすい!
そんな、ふうに感じすぐ感化させられ、「イイコトはマネしんぼ

さて前置きはこの位にして・・・・
私の健康運動指導士人生の原点・はじまりである「塩尻市たかいで地域総合型スポーツクラブ ふらっと様」
この4月でぬぁんと5周年を迎えることとなりました!ふらっと様のブログ
「5年目」 もう「5年ひと昔」という時代ですから、長いお付き合いをさせて頂いており大変感謝いたします

あの頃は~~~♪「HA!by和田アキ子」ではなく・・・振り返ると、、、恥ずかしい位下手くそな指導だったと振り返ってます


時には「


でも当時は様々な事情で私の場合「諦める」わけにはいかなかったので、足りない知識を補いつつも必死に「どうすればよいか

そんな中でも、皆様は私の教室に来て下さっていて、「よく継続してくださったなぁ

きっと、私の成長を見守って下さっていたのかもしれません。。。
つまり、私は「初めから先生」ではなく「先生にして頂いた



いくら健康運動指導士でも、知識やプログラムの押し付けでは、身体に良い変化はあまり見込めません。
今後も、育ての親のような「ふらっと様」の皆様に恩返しができるように、日々精進したいと思います。
ってことで宣伝!!!(笑)
5/12日から始まる予定の「ママフィット

詳しくはこちらへ080-6934-3884 ふらっと様直通TEL!!
ママフィットとは・・・
産後1ケ月検診にて母子ともに異常がない方が参加できます。
産後独特の身体のダメージ回復をはじめ姿勢改善、産後ママの体力に合わせた有酸素運動、体幹トレーニング、バレエ、リラクゼーションなど様々な要素を盛り込んだ運動プログラムです。
すでに松本中信平の一部産婦人科にて定期教室を開催。塩尻市内では初!!!となります!!
初めての方もそうでない方もぜひ一度体験をして頂ければと思います。
ちなみにワタクシ西山 知花は「日本マタニティーフットネス協会インストラクター

ぜひぜひ一度お越しください。赤ちゃんと一緒でOKです!!

2016年04月08日
朝活夕活!!

釈迦様の誕生日!ご利益にあやかって(笑) ブログ第2弾です

さて、数日前から、松本市立病院様よりご依頼頂いてる「月刊イクジィ」様のコラム執筆に格闘中です


前職、職場内でチラシをつくったり、チャッチコピーを考えたりすることもあったので、書くことは嫌いではないのですが・・・
久々に書くお仕事をさせて頂くとなると、あの頃の感覚がなかなか戻らず、言葉を上手くまとめることができず奮闘してます(笑)
また、お伝えしたいことも多々あり・・・・何をどうつなげて書いていけばわかりやすくまとまるのか?
ってことで、自宅でモンモン

仕事帰りは通り道の「スタバ」にて、大好きなキャラメルマキアート



朝の静かな喫茶店のモーニング目当てに!!!支留枇亜コーヒー でアーモンドオレキャラメル




そう!!朝活と夕活で、お伝えしたい内容の輪郭がようやくできはじめました

まだ、目標文字数に達してませんが・・・

でもでも来週何とかなりそうな予感がしてきました!あと3息



自宅だと嫌になるとすぐゴロゴロしてしまいますが、コーヒーショップ・喫茶店は「コーヒー代」を払ってることもありある意味「有料で場所をお借りしてる」という認識もあるのか?「ここまでやらなきゃ


あっ!普通の方は、くつろぐためにこのような場所に入るでしょうね~~。
さぁ~あと3息分、朝活夕活の力をかりて一気にしあげようと思います。
そして、ぜひ「来月号のイクジィ



2016年04月08日
新しい年度のはじまりデス
皆様!こんにちは、このブログをご覧いただきありがとうございます
。さて皆様のお住まいの地域の桜はいかがでしょうか
?
ここ信州松本中信平は「満開!
」昨日の嵐で心配でしたが大丈夫でした。も~ウットリ
です。
さて今日は4月8日お釈迦様の誕生日です(ナムナム
)って何となくオメデタイのでブログアップすることにしました!
4月に入り新しい期がはじまりました。
私も「みなさんのお身体がよりよい変化となる」よう、プログラムや計画表を作成中の時期でもあります。
しかし、「頭でっかち」ではいかん
!現場で感じたことを活かす!!と思う教室がありました。


ついでに足ブラブラ~~揺れに負けないように腹筋で踏ん張ります。しかも、笑いがこみあげてしまい、ますます腹筋を使ってマス!
楽しそうで、絵になるので、コーディネーターさんと二人でその瞬間をパチリ
いや~参加者さんから「ナイスプログラム」を頂きました!他の教室でもやってみよぉっと
!!!
頭でっかち!もほどほどにしないとね
・・・・(笑)
というわけで、皆様に支えて頂きながら、新年度から幸先良好です!本年度もどうぞよろしくお願いいたします。


ここ信州松本中信平は「満開!


さて今日は4月8日お釈迦様の誕生日です(ナムナム

4月に入り新しい期がはじまりました。
私も「みなさんのお身体がよりよい変化となる」よう、プログラムや計画表を作成中の時期でもあります。
しかし、「頭でっかち」ではいかん


それがコチラ
神林福祉ひろば様のカラダリフレッシュ講座にて
楽しく皆で腹筋デス!
神林福祉ひろば様のカラダリフレッシュ講座にて
楽しく皆で腹筋デス!
当初、ただ足を浮かせて手を広げるだけの内容でしたが、参加者さん同志が手をつないでいたのを見てピーン
ときました!


「コレイイ

」



こちらもどうぞ!

ついでに足ブラブラ~~揺れに負けないように腹筋で踏ん張ります。しかも、笑いがこみあげてしまい、ますます腹筋を使ってマス!
楽しそうで、絵になるので、コーディネーターさんと二人でその瞬間をパチリ

いや~参加者さんから「ナイスプログラム」を頂きました!他の教室でもやってみよぉっと

頭でっかち!もほどほどにしないとね

というわけで、皆様に支えて頂きながら、新年度から幸先良好です!本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
2016年03月28日
サクラサク♥




ってことですが、よーやくこの私にも「春サクラサク

それは日本マタニティーフットネス協会「プレマタニティーフィットネスのインストラクラー」に合格いたしました~~~。
プレマタニティーフットネスとは?妊娠しやすい身体づくりと妊娠から出産までを見据えた女性のための体質改善妊活エクササイズです(※妊娠しやすい身体づくりのサポートプログラムであって妊娠を保証するものではございません)
このプログラムを知ったのは2年前「ママフィット(産後のフットネス)」の講習会の時、協会の案内冊子に掲載されており、見た瞬間「ビビッ!!!!



過去に子供がなかなか授からない焦り、同世代の人たちから遅れをとっている、子供の話になった時ふと悲しくなるなど・・・という経験を
したことがある私だからこそ「心と身体に寄り添える運動指導をしたい!

しかし、昨年は「実技試験不合格



あんなに練習したのになぜなぜ


ただ今年に入り再チャレンジのため「補習」に行ったときようやくその意味がわかってきました!
「練習でも足に針を打たなければならない程のキツイ動きではなかった!!!」ということです。
そうです「ゆったり伸びやか・滑るような柔らかい動き」でした

私は「カタチと言葉」ばかり重視してました。
ってこれって、妊活中の方々への心のケアにもつながるのかな?とも思いました。頑張って妊活されてる方々に対しキツく、硬い動きでは心も体もほぐれません。これでは、体質改善にもつながりにくくなります。
なので、今心から「一度試験に落ちてよかった!!」と思ってます。一度落ちたお蔭でこのプログラムに対する思い・理解が深まりました。
応援して下さり、気にかけてくださった皆様、練習にあたりご協力頂いた方々!あたらめて厚く御礼申し上げます。ありがとうございました!
さぁ~ようやく新しいスタートラインに立つことができました

早速このプレマタニティーフィットネスを導入してくださる所がございます!
こちらです→松本市横西産婦人科様 毎月第4土曜日15時~16時です!詳しいお問い合わせは横西産婦人科様へ プログラムなどの内容についてのお問い合わせは→西山 知花 <b-kenkochika@hi3.enjoy.ne.jp>まで。
2016年03月25日
4月~のお知らせ♥
さぁ~~も~3月も終わりますね~私は「花粉症

さて4月から「新年度

昨年4月から、医療施設や福祉ひろばなどで行ってまいりました「ママフィット



お申込みされてもなかなか「ママフィット」に参加できなかったママ様~~ぜひぜひご参加頂ければ幸いです。
「塩尻市総合型地域スポーツクラブ ふらっと様」
場所 塩尻市高出地区センター(塩尻市広丘高出1819-1・高出公民館)
5月~月2回
詳しいお問い合わせ 080-6934-3884か takaide.huratto@gmail.com へ
昨年度から本格導入された「ママフィット



私としてはとても嬉しい~~~

そんな中、このママフィットの機会を作って下さり大変感謝です。
また、新たな教室開設の際にはお知らせさせていただきますのでよろしくお願いいたします(ペコリ)
ボチボチお問い合わせが来てるようなので気になる方はお早めにお問い合わせ頂ければと思います。
2016年03月07日
お気に入り♥

皆様こんにちは~。寒暖差があるとはいえ、すっかり春めいてまいりましたね~。最近では「卒業式」の風景も目にするようになり、春心にウキウキ♥でもソワソワ!!な今日この頃ですね。
さて、今回は健康や運動の内容ではございません!皆様にお伝えしたい「ハマリもの」と「お気にいり」のご紹介です。
そうです!!上記写真のお菓子。以前ご紹介しました⇒カンゲキおやつ! の「しるこサンド」ぬぁんと!個袋包装なしの袋入りのタイプで「97円!!
」で売っていたのを機に、最近のハマってます!
あ~~~この塩味とあんこと歯ごたえがたまりません!
「3つだけよ~~」のつもりが倍も食べてしまったり・・・ヤバイです!健康運動指導士なのに「太ってしまう~~~」
も~~~このしるこサンドを発明した「松永製菓さん」天才です!感動のあまりリンクしちゃいます⇒しるこサンドができるまで
いつか工場見学をして直売所でできたて香りにつつまれながら「しるこサンド」を食したい
!と妄想(あくまでも妄想ですから)してます。
お菓子類でこんなにはまってしまったのは、塩尻市役所で販売されてる「みどり豆」以来かもしれません。⇒吾輩の間食である!
あ~~~誰か~~止めてくれ~~~(笑)
そして次に最近のお買いものでの「大・大・大ヒット!!!!!」

化粧ポーチ♥(プレシアbyアルネにて)
以前使ってた化粧ポーチは、約5年位使っており、それでもブランド品だったし、それなりの値段もしてたので頑張って使ってましたが、も~~「中が真っ黒
!!!!」
蓋がとれてしまったままポーチの中で散乱した「アイブロー」「ファンデーション」の汚れが、何をしても綺麗にならず、汚れたまま長いこと使ってました!
そこで!今回買い替えるにあたり幾つか自分の中で条件を作ってさがすことにしました。
①整理整頓がしやすい
②手洗いできる
③ポーチの中で散乱しにくいフィット感があること
④お値段は高くても「2000円以内!!」
ということで、100円ショップから、ホームセンターや雑貨屋さんまでかれこれ5件位周りました!
そこでヒット!!したのがこちらのお店⇒松本市島立プレシアbyアルネ こちらのお店で購入しました!!
お値段も¥1700(税抜)と予算内!!しかも・・・・

蓋がとれてしまったままポーチの中で散乱した「アイブロー」「ファンデーション」の汚れが、何をしても綺麗にならず、汚れたまま長いこと使ってました!
そこで!今回買い替えるにあたり幾つか自分の中で条件を作ってさがすことにしました。
①整理整頓がしやすい
②手洗いできる
③ポーチの中で散乱しにくいフィット感があること
④お値段は高くても「2000円以内!!」
ということで、100円ショップから、ホームセンターや雑貨屋さんまでかれこれ5件位周りました!
そこでヒット!!したのがこちらのお店⇒松本市島立プレシアbyアルネ こちらのお店で購入しました!!
お値段も¥1700(税抜)と予算内!!しかも・・・・


あっ!柄は他にも沢山あったので結構迷いました!あまりにも迷ってしまったので、一緒に連れていった姪っ子(7歳)の意見を参考に上記の柄にしました!!
う~~ん女っぷりが上がりそう~~~かな??(笑)
最近お気に入りに包まれて、小さなシアワセを感じてニヤニヤしてます!
ただ!しるこサンドの食べ過ぎには注意しようと思います(笑)
2016年02月29日
やっとぉ~~

私は、「やっと~やっとぉ~~






なのに~~先日2月12日「松本市奈川のささゆりサロン様」で早速沢山の写真


そう!前回ご紹介いたしました、あの「松本市奈川地区」でございます!! プライドを持って・・・IN奈川にて
この寒い時期におすすめの「ホッカイロあったか体操」を行ってまいりました~~。上記写真は、脊柱起立筋(背骨まわりについてる筋肉)を温め、意識し、「胸と背中を柔らかくする」運動を行いました。
コレ↗ホント、「あったかくなりポカポカします♥」
そして「膝楽々4点体操」で膝の動きを引出したり・・・
ペリネフィット(骨盤底筋群エクササイズ)を行って、姿勢改善につなげたり・・・
そして、奈川の皆様に超大好評!!「信濃の国体操」でイイ汗かいて・・・
そして!!ここがすばらしい~~~
そして!!ここがすばらしい~~~


ふふっもちろん、しっかり満腹ごちそうになりました!
「孤食」は「認知症のリスク」を高めてしまうと言われてます。このように集まって「楽しく会話をしながらの食事」をするだけでも、会話が自然に増えて、味も美味しく感じ、感じた感想が自然に会話になるなど、そのリスクを低くしてくれます。
カレー以外にも、皆さん「煮物」「赤カブの漬物(奈川の特産にもなってます)」「お菜漬」などなど副菜も沢山!!!どれも美味しく頂きました!
また、「カレーに鯖の缶詰め」を入れると「エビやイカも入ったようなシーフードカレーのような味」がして最高でした。手軽にできる「シーフードカレー」の発見です。
またまた、「松本市奈川地区」で、新しい健康寿命延伸の取り組みを勉強させて頂きました。
私もまだまだ「修行中

遅くなりましたが、美味しいカレーに勉強にありがとうございました!
Posted by チカ先生 at
17:32
│Comments(0)
2016年02月10日
ラッキーな引き寄せ~~♥

上記写真は!!!ぬぁんと東部地区福祉ひろば様の「ふれあい健康教室200回記念




って何が「引き寄せ?

実はですね~この「200回記念」を当初は1月に予定していたそうなんです。でもちょうどその日大雪


引き寄せその①記念日!おめでたい日がやってきた~~~~

このめでたい日での教室!!喜びと感謝と楽しみを込めてやらせて頂きました!!

そして、当たった景品がコチラです。
くじ引きを引く前から、「おしるこ食べたいな~~~




しかも「22番」で「200回記念」でさらに私の誕生月は「2月


つまり引き寄せ、その②食べたい~~と思ってたものがやってきた~~
その③「2」がたくさんついてきた~~~

そして実家に寄ったら・・・
「おもち余ってるからあげる~~~」と〇個も頂きました!う~~~~これにはびっくりPONPON



何だか、摩訶不思議なようででも嬉しい出来事やモノがやってきました!!!
お世話になっております皆様、誠にありがとうございます!
おしるこバッチリ美味しくいただきまぁ~~~すっ

参加してくださった皆様!スタッフの皆様!ありがとうございます。
美味しく「おしるこ」
2016年01月29日
プライドを持って・・・IN奈川にて
皆様、このブログをご覧いただきありがとうございます
!!まぁ~~~ず「仕事ためるの大好き
?」なワタクシで立て続けにブログを更新しておりますので、こちらの記事も合せてぜひご覧ください。⇒塩尻市ロマン大学院にて・・・
さて、本日は「松本市奈川地区の「サロンde健康教室
」にてお仕事をさせて頂きました。そうですあの「奈川」です(笑)



さて、本日は「松本市奈川地区の「サロンde健康教室

こちら→待ってました!アンコールツアーIN奈川 こちらも⇒グルメな週末!
そこで!チョット「喝!!!
」の入るお話を聞きました!下の写真と大いに関係のあることです!
この奈川地区は「これには負けないぞ!!
」という技術があるそうです。それは・・・・
「そば打ち?
」ハイそれもそうかもしれませんが、いえいえ!今の時期生活にもっと関係することです!
それはそれは!!!「除雪技術
」だそうです!納得です
松本市内の平野部と比べ積雪量がとても多く「スキー場」もある地域で、先日の大雪の影響で平野部は大通りはまぁまぁ除雪できコンクリートが見えてますが、所々、かきいれていない部分もあり、「轍」ができさらに冷えて固まってぼこぼこな所もありましたが、奈川地区は殆どそのようなことがないです!
轍ができないように、綺麗に平らに雪をかき、なるべく道を広くするために寄せ方も丁寧!!今日連れて来て頂いて、雪の量が多いし気温も低いので平野部に住んでる私の感覚からしたら「轍」が残っていてもおかしくないはずですが「全くない!!!」
地元の方曰く除雪作業に関しては「かなりのプライドをもち妥協を許さない
」気持ちで臨んでるそうです!!
天候が悪くてもこの奈川に足を運びやす様に・・・・また地域の皆様が安全に出入りできるように・・・そんな願いも込められてる気がしました。また、地域の男性陣の中には「除雪」のために「大型特殊やブルトーザー免許」を取得する方
もいるようです!
スゴイです!!向かう途中、除雪車とすれ違いました
!
んんん????何か悟りそうじゃ~~~そうです

!
「これだけは負けない!!!

」というプライドを持って仕事をしようと!!除雪作業の話から感じました!
さぁ~~次の記事はその奈川での教室の様子をご紹介させて頂きます!
そこで!チョット「喝!!!

この奈川地区は「これには負けないぞ!!

「そば打ち?

それはそれは!!!「除雪技術


松本市内の平野部と比べ積雪量がとても多く「スキー場」もある地域で、先日の大雪の影響で平野部は大通りはまぁまぁ除雪できコンクリートが見えてますが、所々、かきいれていない部分もあり、「轍」ができさらに冷えて固まってぼこぼこな所もありましたが、奈川地区は殆どそのようなことがないです!
轍ができないように、綺麗に平らに雪をかき、なるべく道を広くするために寄せ方も丁寧!!今日連れて来て頂いて、雪の量が多いし気温も低いので平野部に住んでる私の感覚からしたら「轍」が残っていてもおかしくないはずですが「全くない!!!」
地元の方曰く除雪作業に関しては「かなりのプライドをもち妥協を許さない

天候が悪くてもこの奈川に足を運びやす様に・・・・また地域の皆様が安全に出入りできるように・・・そんな願いも込められてる気がしました。また、地域の男性陣の中には「除雪」のために「大型特殊やブルトーザー免許」を取得する方

スゴイです!!向かう途中、除雪車とすれ違いました

んんん????何か悟りそうじゃ~~~そうです



「これだけは負けない!!!



さぁ~~次の記事はその奈川での教室の様子をご紹介させて頂きます!

2016年01月29日
塩尻市ロマン大学院にて・・・
皆様、こんばんは~。このブログをご覧いただき誠にありがとうございます
!

さて!何だか「教授か
???」と思わせるような写真からスタートですが、今週は塩尻市ロマン大学院様
にて講義&運動指導をさせて頂きました
!
スクリーンと教壇・・・本当に大学の授業のようで・・・ワタクシ通常の教室と比べかなり緊張してました





スクリーンと教壇・・・本当に大学の授業のようで・・・ワタクシ通常の教室と比べかなり緊張してました


さてロマン大学院とは⇒http://www.city.shiojiri.nagano.jp/smph/koreisha/ikiikilife/ym161720120507.html
また昨年に引き続き今年もお呼び頂き大変大変うれしゅうございます。(深々ペコリ)
今回は「心身を若々しく保つために・・・
」という内容でやらせて頂きました。
まずは「講義から」
講義の後は実践です!
また昨年に引き続き今年もお呼び頂き大変大変うれしゅうございます。(深々ペコリ)
今回は「心身を若々しく保つために・・・

まずは「講義から」
講義の後は実践です!
「論じた後はとにかくやって頂くこと」そして、「ほんとだ

「ご自宅でもやって頂くこと



そして「思わず人に教えたくなる
!肩軽々体操」をご紹介!
これでこの前の雪かきの肩こりもだいぶ良くなったようです!(ラッキィ~~
)

これでこの前の雪かきの肩こりもだいぶ良くなったようです!(ラッキィ~~




いや~~皆様同様、私も先日の大雪の雪かきによる肩こり・腰痛・左右のアンバランスが残っていましたが、一緒にやらせて頂いたお蔭でなおりました~~~!やっぱり「運動」っていいですよね~~~

この場をおかりして、今回講座開講にあたりご尽力くださいました皆様、そして学生の皆様!ありがとうございました

2016年01月14日
新年ママフィット!
この写真を撮影させて頂いた場所は、毎月「ママフィット(産後)」でお世話になってる松本市島立の横西産婦人科 様の駐車場からの景色だったんですよ~

先日、メールで1/8新年お初のママフィットの写真を送ってきてくださいました~~~お忙しい中ありがとうございます

その写真をチラリ

あっ上記はママフィット前の「ママと赤ちゃんふれあいエクササイズ」です。昨年後半から進化した「ママフィット!」 産後ママが中心となってご自分の体を整えるフットネスということは変わりませんが、どうしても赤ちゃんから目を離すわけにいきませんし、離ればなれになるのも気になるし




赤ちゃんのご機嫌とりをしながらできるエクササイズで、ママも赤ちゃんもニコニコ



ご機嫌が良くなったところで、ママから一時だけ離れて、その間ママはしっかりご自分の体と向き合いながらエクササイズ~~といった好循環が以前より作りだせるようになりました!(もちろん、どうしても泣き止まない!という時もありますけどね

ママ達の姿勢改善エクササイズの様子(バレエ要素を取り入れた体幹強化)


新年お初ミュージックは「マイケルジャクソン

そんな訳で新年スタートして早2週間たちますが、心新たに、ママフィットをはじめ、「シニア~働き盛りの女性」など様々なライフステージに合わせてレッスンを展開させて頂いております!
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします!ずぇひ!!ご縁・機会があれば、健康運動指導士 西山 知花のレッスンにご参加下さいませ(深々ペコリ)~~~
2016年01月08日
新年のご挨拶と共に・・・





さて!この新年初ブログにふさわしい写真と話題がございまして・・・
写真の美しい神秘的な山は、長野県松本市の「美ヶ原高原


。私も小5の時、登ったその名の通り「美しい高原」です。
そして、この「美ヶ原」のこと、もっと言えば「松本市の美しい自然」とともに「人との出会い


しかも、「作詞」された方が、私の教室に毎月欠かさず来てくださっていた方!だったんですぅ~~~~


も~~スーパーびっくりポン

さぁ~~皆様!その曲の名前は「松本の女(ひと)

記事を読みますと作詞家さんの人生模様、ひまわりのように明るい笑顔には、「人生の中で一番悲しかった出来事を乗り越えた強さ



私も出身が「松本」で一応「女」なので

(あっ今年はプラス女性らしさも

おっと!!これが新年の決意かぁ~~~~

松本中信平にお住まいの方や県外の方もぜひ一度この「松本の女(ひと)

美しい山々があなたの心を癒してくれると思いますよ~
2015年12月24日
皆様への感謝をこめて・・・


世の中は気ぜわしい&忙しい最中




時間にゆとりができるこの時に、この場をおかりして、日頃お世話になってる皆様へ心より「御礼


教室や講座にご参加下さった皆様
講座・教室を開講するにあたり、準備や集客をして下さった皆様
勇気をもってお問い合わせや仕事のご依頼をしてくださった皆様
教室に参加できずとも、私のことを気にかけてくださった皆様
細々と続けさせて頂いてるブログを見て下さってる皆様
そして、FBに「いいね!」をしてくださった方!(私はFBをやっていないのでとても有難いことです)
あと!指導スキルを伸ばすために様々なことを教えて下さった先生方!
特に私は「理解納得するまでに時間がかかるタイプ」なので、嫌な顏せず丁寧に教えてくださったり・・・
そして、何も言ってないのに「元気がない!私」の時に、嬉しくなる様な言葉をかけて下さった方々!
また、最近偶然の出会いから、私の原点である「陸上!!」松本市内の「陸上クラブ」にて「冬季練習の一環として」お仕事をさせて頂きました⇒TeamU
この1年間、本当に様々なお仕事をさせて頂き、私自身成長をさせて頂くことができました

ただこの健康運動指導士業は「ゴールのないフルマラソン



さて今日はクリスマスイブ





ありがとうございます

2015年12月11日
KIDSこまちにて♥
詳しくはコチラをクリック♥横西産婦人科様ママフィットの様子
今日のレッスンは、あたたかでしたので、またこの季節にしては「良い汗」をママ達に沢山かいて頂けたかと思います。
そして、その帰りに・・・前回に撮影に来られてました「KIDSこまち」様の雑誌が出来上がっており、「チカ先生みますぅ~~~?」と見せて下さいました!まず12月号の表紙がコチラ~~

きゃぁ~~きゃわいい~~♥「冬号」ですがこういうブルーって冬でもステキですね~~。
そして中味はこんな感じです!写メよりPDFの方が見やすいのでこちらをクリックしてみて下さい♥
http://www.yokonishi-clinic.jp/info/KIDSKomachi2015%E5%86%AC%E5%8F%B7.pdf
左下です!!横西産婦人科様の記事にちゃっかり登場させて頂きました(ムフッ)
こちらでは鏡のある部屋でレッスンを受けることができ「姿勢のチェック」などにとてもイイです!
産後1ケ月検診で母子共に健康であると医師から認められた方から開始できます。
通常のレッスンとの違いは
①とにかくまずは骨盤底筋群の意識
②骨盤周囲の安定
③産後独特の姿勢を改善し体幹を鍛える
④育児体力を温存しながら有酸素運動
です!!
ご興味のある方はまず横西産婦人科様へお問い合わせくださいませ。⇒ http://www.yokonishi-clinic.jp/info/news/1113/
細かい内容についてのお問い合わせは健康運動指導士 JMFA西山 知花 <b-kenkochika@hi3.enjoy.ne.jp>
来週から寒くなるようなので、あたたかく過ごしてくださいね~
そして中味はこんな感じです!写メよりPDFの方が見やすいのでこちらをクリックしてみて下さい♥
http://www.yokonishi-clinic.jp/info/KIDSKomachi2015%E5%86%AC%E5%8F%B7.pdf
左下です!!横西産婦人科様の記事にちゃっかり登場させて頂きました(ムフッ)
こちらでは鏡のある部屋でレッスンを受けることができ「姿勢のチェック」などにとてもイイです!
産後1ケ月検診で母子共に健康であると医師から認められた方から開始できます。
通常のレッスンとの違いは
①とにかくまずは骨盤底筋群の意識
②骨盤周囲の安定
③産後独特の姿勢を改善し体幹を鍛える
④育児体力を温存しながら有酸素運動
です!!
ご興味のある方はまず横西産婦人科様へお問い合わせくださいませ。⇒ http://www.yokonishi-clinic.jp/info/news/1113/
細かい内容についてのお問い合わせは健康運動指導士 JMFA西山 知花 <b-kenkochika@hi3.enjoy.ne.jp>
来週から寒くなるようなので、あたたかく過ごしてくださいね~
2015年11月30日
ありがとうございました!その②



さて、今回は「ありがとう!その②」ということで、お会いしたことはありませんが、私にとって教室のプログラムを作成するうえで重要な「音楽CD」のサイトが「閉店」になるという情報を頂き、お礼をしたくなって思わずブログを投稿いたしました。
「おとやトレーディング」さんです。
エアロビクスCDや、調整系プログラム、リラクゼーションと運動指導のシーンではありとあらゆるシーンに対応できたCDばかり揃えていたので、とても助かりました。
私の持論になりますが、運動指導では「このシーンは参加者様に何をしてほしいのか?体とどのように向き合ってほしいか?」によって「音楽」を変えており、その「音楽」による効果はとても大きなものだと思ってます。
おとやさんのサイトはその点でも「試聴ができたり」などとても重宝しました。もちろん、ガンガン試聴させて頂き、1枚のCDを決めるのに半日

さらにさらに、「すごい」と思うところがありまして、注文したCDが届くと必ず「手書きのメッセージ」が入っていました。「必ず」です。
「ネット販売」というと便利で人と会わない商売ですが、手書きのメッセージを見ると「人の温かさ」が伝わる・・・ステキですね♥
スタッフの方にはお会いしたことありませんが、このような細かい心遣いそして、素敵なCDを購入しやすいサイトを作って頂きに大変感謝致します。
私も、見習っていこうと思いました。
「おとやトレーディング様」ありがとうございました。
2015年11月25日
ありがとうございました11月!!
皆様!こんばんは~
このブログをご覧いただきありがとうございます。
ちょいとバタバタしてました11月!!「スポーツの秋
」の終盤ということもあり、ウォーキング教室を皮切りに様々な「健康・運動」教室にお呼び頂き誠にありがとうございました!
なのに・・・・写真
を撮らせて頂いてたにも関わらずちっともブログにUPできず、誠に申し訳ございませんでした
(深めにペコリ)
という訳で、一部ですが、ナイスショット
をご紹介したいと思います
。


北小野地区~市町村をまたいで、上伊那郡辰野町の小野地区へGO!この教室のメインイベント(笑)に「小野酒造の夜明け前」の試飲
歩いた後なのでクゥ~~~~っと旨いはずです・・・・あっ多分・・・え??私は「甘酒」で我慢しました
(泣)

そして、3日祝日は塩尻市宗賀地区の「そばウォーク」この日も太陽がサンサンサン

!そして皆さんの表情も「晴れやか
~~~」です。
美味しいお蕎麦を食べるために張り切って歩きます。

おっと~~
軽い鉄道ファンの私にはたまらないこの接近した状態での「特急しなの
」そう!!塩尻市は「JR東日本」と「JR東海」を分ける
主要分断都市なんです!あと、東京方面のR20と名古屋方面のR19あと遠州街道に続くR153この3本の大きな国道はここ「塩尻市
」から分かれていくんですよ
~~

つきました!蕎麦しみず!3種類のお蕎麦を美味しく頂きました!!私もはじめて入りました!あっ!!!食べることに集中して、お蕎麦の写真を撮るの忘れてしまいました(笑)

そして、松本市白骨温泉で行われた「健康を感じるツアー」 での上高地ウォーキングにて!すごい上高地で虹

が見られるなんて感動です。写真では伝わりにくいですが、虹の1本1本の太さが太くて色が濃いんです。先ほどまで天気が悪かったのに、雲が抜けて虹が見れるなんて、とてもとても幸せです。思わず合掌
!!
ご紹介しきれないところが他にもございますが、本当にありがとうございました。この場をおかりして、ご参加頂きました皆様、スタッフの皆様、御礼申し上げます。
今後とも「ライフワーク・ライフステージに合わせたオリジナルの運動療法」のご提供・ご提案を通して皆様の健幸づくりにお役に立てるよう精進してまります。どうぞよろしくお願いいたします。(深々ペコリ)

ちょいとバタバタしてました11月!!「スポーツの秋

なのに・・・・写真


という訳で、一部ですが、ナイスショット



塩尻市北小野地区でのウォーキング教室!!1日~太陽もサンサンサン

!すがすがしい中で歩きました。





歩いた後なのでクゥ~~~~っと旨いはずです・・・・あっ多分・・・え??私は「甘酒」で我慢しました






美味しいお蕎麦を食べるために張り切って歩きます。



主要分断都市なんです!あと、東京方面のR20と名古屋方面のR19あと遠州街道に続くR153この3本の大きな国道はここ「塩尻市








ご紹介しきれないところが他にもございますが、本当にありがとうございました。この場をおかりして、ご参加頂きました皆様、スタッフの皆様、御礼申し上げます。
今後とも「ライフワーク・ライフステージに合わせたオリジナルの運動療法」のご提供・ご提案を通して皆様の健幸づくりにお役に立てるよう精進してまります。どうぞよろしくお願いいたします。(深々ペコリ)