2014年12月22日

身近なモノで・・・感性と発想力のトレーニング

身近なモノで・・・感性と発想力のトレーニング

みなさまこんばんは~face01。またまたこのブログをご覧いただき誠にありがとうございますぅ。icon12

さて年の瀬ということで今週は「ごあいさつ回りの1週間」になりそうな今日この頃です。そこで早速、お世話になってる松本市の「松原地区福祉ひろば様」に寄らせていただきましたところ・・・

あっその前に「松本市の福祉ひろば」についてはこちらから→http://fukushihiroba.com/ 各地域のひろばの様子をご覧いただけます。

そう!続きですね。寄らせて頂きましたらicon14↑こんなステキな模様のイイにおいの石鹸が・・・えっと名前は・・・う~~「デコ石鹸でしたっけ?」違うface07face07・・・もっと素敵な名前だった~

まぁ~さておきicon23

ペーパーナフキンの薄い部分をわけて特殊な糊でつけただけなんです。なんだか石鹸に絵を描いたようでカワイイ~~face05face05

それにペーパーナフキンなんて素敵な模様なのにお菓子を出すとき位しか使い道がなかったのにこんなふうに「手作り雑貨」になるなんてスゴイです。誰だろ~考えたヒト・・・この発想力スゴイface08

スタッフの方におすすめ頂き私もちょっくら作製!!icon09

まずペーパーナフキン選びからはじまり、特殊な糊をうす~~~くつけて・・・・ペタっ!!!!! チョキチョキ 再びうす~くヌリヌリ 乾くのを待つ!!!!



身近なモノで・・・感性と発想力のトレーニング
クリスマスicon04とラブリーicon06をイメージしたかわゆい手作り雑貨石鹸が完成!!!!やるぢゃんicon22!!!!
ふつう~にこのまま手を洗ったりしても良いそうです。でもしばらく飾って楽しもうと思います。

このように色々な地域や場所でお仕事をさせて頂いてるお蔭で、「運動・健康」以外の分野で楽しい発見ができてうれしいです。
もしかしたら「運動や健康」とは別の様々な分野に触れることで、感性発想力が磨かれるのかもしれません。
昨日に引き続き、スタッフの皆様・参加者の皆様から逆に吸収させて頂いてます。
スタッフのYさん、お忙しい中、教えて頂きありがとうございました。

今日も一日ありがとうございましたface02(ペコリ)




同じカテゴリー(マイトレーニング)の記事画像
生きてますよぉ~~
プライドを持って・・・IN奈川にて
スポーツの秋
一区切りde嬉しい!!
おかげSUMMERな「志事(しごと)」
ワタクシの健康法
同じカテゴリー(マイトレーニング)の記事
 生きてますよぉ~~ (2016-06-22 18:13)
 プライドを持って・・・IN奈川にて (2016-01-29 18:41)
 スポーツの秋 (2015-09-21 21:12)
 一区切りde嬉しい!! (2015-07-24 23:36)
 おかげSUMMERな「志事(しごと)」 (2015-06-25 14:08)
 ワタクシの健康法 (2015-06-09 20:36)

Posted by チカ先生 at 17:54│Comments(0)マイトレーニング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。